仕事用のコンピューターを買いにいきました。 
前もって下調べをしたところ、ウォールマートのコンピューターが安く、 
特別保障(自分の過失によるダメージの保障)が安いので、ウォルマートと思って、 同じビルにあるサムズクラブもチェックして、行ったり来たりしました。 
結局、ウォールマートにサムズで377ドルで売っている物を360ドル(HPのやつ)となっていたので、 
お店のレジに行き、買いたいと伝えると、しばらく待たされて、みんなで、鍵がない、、、。 (商品の保管が見本の下にあるらしい。と大騒ぎした後、やっと、見本のところに行き、 鍵がなくても、外から見てなさそうだったので、お店の人が、在庫があるか調べてくれて、 結局売り切れとのこと、、、 
サムズに同じものがあったのですが、17ドルだけ高いので、インターネットで買うことにしました。 
インターネットで見るとなんと同じものが、348ドル。 
HP Charcoal Gray 15.6" 2000-314nr Laptop PC with AMD E-450 Accelerated Processor and Windows 7 Home Premium with Windows 8 Pro Upgrade Option 
Model#: HP 2000-314nr 
いろいろ見てたら17.3インチのも気になってしまい、でも、やっぱり大きなスクリーンが良いのでいろいろみてたらとまらなくなり、 
結局オフィスデポで購入することに、、。 
Toshiba Satellite Laptop Computer with Next Gen AMD A6 Accelerated Processor 
 17.3" screen 買い物、結構苦手なんですが、、、。何とか購入いたしました。人ごみが、かなり苦手なのです。 
結構使いやすそうなので、これから、コンピューターフォリックが復活しそうです。 
ちなみに割引クーポンもあったので420ドルくらいでした。 保障は、ここのは高いのでつけませんでした。1年間のマニュファクチャー保障のみです。 
ワードのオフィスデポ、ここなら、ウォールマートより人が少なく、落ち着いて購入できました。 
お店の人も親切でてきぱきしてます。コンピューターのコーナーをうろうろしていたら、係りの人が手伝ってくれました。 
支払いに行くと、今日のお買い物のエキスペリアンスはよろしかったでしょうか? 
とマニュアルチックな台詞をキャッシャーの方がおっしゃいました。 
マニュアルっぽい口調でしたが、言われて悪い気しませんでした。 
 | 
2012/09/21
ラップトップのお買い物
登録:
コメントの投稿 (Atom)

17.3" screen 
0 件のコメント:
コメントを投稿